
初診時は
●健康保険険証
●服薬中のお薬薬があれば、そのお薬薬やお薬手帳
をお持ちください。
他の医療機関に通院中の方は、可能であれば紹介状をお持ち下さい。
ただ、紹介状がなくても大丈夫ですので、受付時にその旨お伝えください。
また採血等の検査データなどをお持ちいただけると検査の重複を避けることができます。
自立支援医療(精神通院)も取扱います。
なお、既に他院にて自立支援医療をご利用されている方が、当クリニックでこの制度をご利用いただくには、指定医療機関を当クリニックに変更していただく必要があります(ご利用される調剤薬局も変更される場合は、指定調剤薬局の変更も必要になります)。
したがって、指定医療機関名が変更された手帳をお持ちいただいてから適用となりますのでご了承ください(それまでは通常の保険診療となります)。
予約から初診(受診)までの流れ
・当院は緩やかな予約制をとっております。
・電話でご予約ください。
・当日の受診を希望される方は電話でお問い合わせ下さい。
予約のない場合、長時間お待たせすることや当日の診察が難しい場合があります。
初診時は
@健康保険証
A服薬中のお薬があればそのお薬やお薬手帳
をお持ちください。
他の医療機関に通院中の方は、可能であれば紹介状をお持ち下さい。
最近の血液検査のデータ等があれば、合わせてお持ちください。検査の重複を避けることができます。
自立支援医療(精神通院)も取扱います
診察当日の流れ
1 受付
診療申込書と問診票をお渡ししますのでご記入下さい。
2 診察
30分から50分程度かかることが多いです。
3 会計
・処方薬がある方は処方箋を受け取ってお帰り下さい。
調剤薬局は当院のすぐ近くにあります。
・治療費は、初診時は健康保険の適用で2500円から3000円となります。
お薬の処方がある場合は、そのお薬代が薬局で必要となります。
4 次回診察のご予約
・次回診察のご予約が必要な方は、受付にてご予約をお取りください。
・その際、予約日時の記載された通知表をお渡しいたします。